大阪でわかり易く初心者向きパーソナルカラー資格を取得するなら

大阪でわかり易く初心者向きパーソナルカラー資格を取得するなら

全く学んだことのない人でも、正しくパーソナルカラー診断をするスキルを身に付けたいなら

初心者向きカラー診断の為に必要な資格

パーソナルカラー資格の変遷

説明会にお越しになった人からよくお聞きする言葉ですが、
『どこで資格を取ろうか正直迷っていまして、何が違うのかわからないです』
パーソナルカラーは1980年代パーソナルカラーパレットを4つの季節で表す、フォーシーズン分類でアメリカから日本に渡ってきました。その後茶道や華道の世界さながらに流派がいくつも分かれていきました。
今では、スクールにより、使用しているパーソナルカラー診断の理論も違えば、診断方法も違います。
診断方法は各協会や団体で自由に決めることが出来ますから、こんなに多くの流派ができましたし、今も生まれているかも知れません。
これから資格を取ろうと思う方は学ぶところで大きく差が生まれるのではと思います。
多くのスクールが存在する今はスクール選びを間違えると他所でもう一度取得することになりかねません。


分類法を利用するパーソナルカラー診断法

現在のパーソナルカラー診断の方法を大別すると大きく二つに分けられます。
一つは初めからパレットをいくつかの分類しておいて似合う色を決定する方法と
分類にとらわれずに、似合う色をカスタマイズする方法です。グランドカラーの診断方法は後者になります。
一初めからパレットをいくつかの分類しておいて似合う色を決定する方法とは
フォーシーズンは4つに分類しているもの、現在では他にも幾つかあります。○○分類とうたっている診断です。この方法は、その分類された色に染められたテストレープ(布生地)を首元にあて、調和を見ていく方法です。例えば、フォーシーズン分類ですと、Springの赤、Summerの赤、Autumnの赤、Winterの赤を順に比べて、調和感が良かった季節に決めるという診断方法です。数色の色を比べ、Springの色が全体的に良かったので、SPRINGさんですね。と決定します。私は実際に20年ほど前、この方法で診断していましたが、疑問に思う点がありました。赤も緑も青も全てSpringが良いと思わない場合がありましたが、それでも多くはということで、Springと決定します。

既成の分類法に当てはめない診断方法

もう一つは既成の分類にとらわれずに、似合う色をカスタマイズする方法です。こちらはパーソナルカラー界のパイオニアと言われるトミヤママチコ先生が説いたメソッドです。4Dパーソナルカラー診断法と言います。4Dとは4つのディレクションという意味で、色の基礎部分である色相、明度、彩度、清濁の4つの方向からパーソナルカラーを決める方法です。色相(イエローベースかブルーベース)明度(高明度中明度~低明度)彩度(高彩度~中彩度~低彩度)清濁(清色か濁色)それぞれを比較して、どの方向性がお得意なのか診断します。例えば、ベースはイエローベース、明度は中から高明度(明るめ)彩度は中から高彩度(鮮やかめ)、清濁は清色(クリア色)でしたら、この4つの属性の重なる色域がパーソナルカラーです。この診断方法は既成の分類法にとらわれないので、その人に合わせてパーソナルカラーのパレットを作成できるカスタマイズ型です。無理やりどこかに所属させる必要はありません。

初心者でもわかり易く習得しやすい診断

肌の色や髪の色を参考にする診断法は難しい

『肌に黄みがあるのでイエローベースだと思っていました』そう思われているお客様は多くいらっしゃいます。アメリカから入ってきた時のパーソナルカラーはテキストにそのように書いていましたし、インターネットではそのように流れていますので無理もありません。診断の現場にいる私はこの肌や髪の色、瞳の色を見て診断する方法はかなり難しいと感じています。どこまでが黄みがあり、黄みがないのか?境界線をどこに置くのか?難しいと思いませんか?また見た目の印象でパーソナルカラーを決定するのでしたら、布製のドレープも必要なくなってしまいますね。ただこの方法が役立つ業界もありますので、すべて否定はしません。パーソナルカラー診断はお似合いになる色を丁寧に診断する必要がありますので、グランドカラースクールではこの方法は取り入れていません。


パーソナルカラーを選ぶ理由をご存知ですか

あなたがパーソナルカラー診断経験者なら、パーソナルカラーを選んだ理由を聞きましたか?どういう理由でそのパーソナルカラーになったのでしょう。初めてパーソナルカラー診断を学んだとき、先生と違うジャッジをして私の見方が悪いの?と落ち込んだりもしました。また、その時なぜこの色が似合うのですか?と先生に質問することもできませんでした。
『似合う、似合わない』の判断は長い間曖昧でした。まるで、その人のセンスにかかっているかのようでした。グランドカラーの似合う、似合わない判断はとてもシンプルです。
こう見えると似合う、こう見えたら似合わないと明解にお伝えしており、とてもわかり易いです。初めてパーソナルカラー診断経験した方でさえ、ご納得いただけています。

初心者の方でも習得しやすい診断方法は

初心者の方でも習得しやすいパーソナルカラー診断方法は、似合う、似合わないという判断がわかり易く明解であることです。そしてその方法はとてもシンプルだということです。
熟練のアナリストだけができるような診断法では意味がありません。サロンにお越しになるお客様の口コミを拝見すると、『自分で思っていたパーソナルカラー診断の結果とは違いましたがとても納得のいくものでした』とか、『少し前に他者受けた診断で不審な点がありましたが、その部分が明解になりこちらで再度診断を受けて良かったです』と高評価を頂いています。お客様でもその場で見てわかり易い診断法は、診断をするアナリストの立場からみても、シンプルで迷わない診断方法と言えます。

わかり易い初心向きカリキュラム

実践を想定したわかり易いカリキュラム

資格を取得後すぐに起業を考えている人と、のちに仕事にしたいと思われている人もいると思います。一人前になるのに数年かかるようようでは使いようになりません。短期間であっても、すぐにお仕事として活動できるカリキュラムと実践を想定したモデル診断が必要です。長期にわたり修了生を送り出してきた経験からカリキュラムは厳選した内容です。パーソンルカラーに必要な理論のみをお教えし、モデル実習も講座の中で、最低10名以上の診断を経験します。似合う似合わない判断をする特殊な訓練を行います。最終日はお出迎えからお見送りまでを想定して本番の診断さながらに診断をして頂きます。スクール卒業後、すぐに起業していただけるだけの内容をご用意しています。


資格を取得しても活用していない人が多い現実

今まで多くの方がこの資格を取られていると思いますが、残念ですが起業されているのは一部のように感じます。すぐに起業されない方は、取得してからも継続的に診断をして、知識や技術が低下されないようすることをおすすめします。講座が終了してしまえば、診断を行う機会が減り継続が難しくなります。グランドカラースクールでは定期的に研修会を開催しています。研修会も様々です。会員制として年会費を毎年納めるスクールもあれば、研修会として多額の研修費を徴収するところもあります。当スクールは無料の研修会を多く開催しています。また、取得後に、サロンにインターンとして入り、運営や診断を間近に体験したいただくことも可能です。

大阪でカラー診断を資格を取得するなら

パーソナルカラー診断の実技について書いてきました。実技の習得を始められましたら、
パーソナルカラー関連の検定資格取られることをお薦めします。まだ資格がいるのですか?と思われる方もいらっしゃると思いますが、この理論の学びがより実習を価値あるもの変えます。サロンでアドバイスが出来ても、実際のショップに行き、その方のパーソナルカラーを選ぶ必要があります。色は単色でみるととても見分けにくいものです。私自身も検定資格を取得するために、色の分別を覚えました。その以降、店頭で色を見てもきちんと分けられるようになりました。また検定は色見分けだけでなく、色の組み合わせやカラーコーディネートなども学べますので、アドバイスの際に大いに役立ちます。検定選びのポイントは、ご自分が学んでいるパーソナルカラー診断の実技方法をマッチしていなければなりません。

まとめ

アナリストになるための診断技術、そして実践に基づいた理論を学べば、はじめて色に触れる方でも、キャリアに関係なく高度な診断が可能です。どうぞ大阪でパーソナルカラー診断を学ぶならグランドカラーのパーソナルカラーアナリスト養成コースにお越しください。インターン制度やスキルアップの研修会のアフターフォローも充実。全力でサポートさせていただきます

コース紹介

グランドカラーは大阪心斎橋でパーソナルカラー診断、骨格スタイル診断、フェイスタイプ診断の資格をトータルで取得できるスクールです。経験豊富な講師陣が直接丁寧にお伝えします。初心者でも楽しく学べます。

パーソナルカラー診断の資格取得講座

パーソナルカラー診断講座

パーソナルカラー診断パーソナルカラーアナリスト養成コースグランドカラースクールでは、既成の○○分類などにとらわれない、カスタマイズ型の診断法を学べます。
色相・清濁・彩度・明度という4つの方向性からあなたのパーソナルカラーのポジションを診断します。『似合う色。似合わない色』の違いが明解...
パーソナルカラー診断の資格取得講座の画像

骨格診断・スタイル診断の資格取得講座

骨格5スタイル診断講座

パーソナル骨格スタイリスト養成コース(骨格スタイル・襟診断)とは骨格スタイリスト養成コースでは骨格3タイプ(ウエーブ・ナチュラル・ストレート)の診断、オリジナルの襟ツールを使用した襟診断、5つのファッションスタイル(ナチュラル・クラシック・エレガント・キュート・ドラマティック)の診断...
骨格診断・スタイル診断の資格取得講座の画像

顔タイプ診断・フェイスタイプ診断の資格取得講座

フェイスタイプ(顔タイプ)診断講座

フェイスタイプ(顔タイプ)アナリスト養成コースグランドカラースクールでは、わかりやすい4つのタイプ(フレッシュ・キュート・エレガント・クール)に分類診断します。
大人顔なのか子供顔なのか、各パーツが曲線で構成されているのか直線で構成されているのかなどをプロのメイクアップアーティストが考...
顔タイプ診断・フェイスタイプ診断の資格取得講座の画像

このイメージコンサルティングコラムを書いた人

グランドカラー代表・講師立石美由紀

経歴・資格

  • 新パーソナルカラー協会理事
  • 色彩検定協会認定講師
  • 専門学校外部講師
  • UC級認定講師
  • 美容系専門学校外部講師
  • NPO 日本パーソナルカラー協会 関西支局副支局長歴任
  • NPO 日本パーソナルカラー協会 講師会関西支部 関西支部長歴任
    など

メッセージ

豊富な実績と経験から、初めて色に出会う人にも丁寧にわかりやすくお伝えします。
講師陣と距離が近く笑顔が溢れるアットホームなスクールです。
定期的にスキルアップのための研修会も開催しています。
コンサルタント歴20年、診断数15000件以上。イメージコンサルティングサロン経営、プロ育成スクール経営。
多くのプロを排出中です。


各種講座の説明会や受講のお申込み方法のご案内

説明会や講座へのお申込みはお申込み・お問い合わせフォームからご連絡ください。

イメージコンサルティングコラムに関連する記事

必見!ファッション系統別リサーチ情報:梅田阪急百貨店編の画像

必見!ファッション系統別リサーチ情報:梅田阪急百貨店編

ファッションテイスト別リサーチ情報:レディース編ファッション系統(テイスト)別リサーチ情報:梅田阪急百貨店編当サロンでアドバイスしています5つのファッション系統(テイストの違い)ですが...
顔タイプと調和するファッションは?の画像

顔タイプと調和するファッションは?

顔タイプと調和するファッションは顔タイプ別調和するファッションは?「顔タイプがキュートだったのですが、洋服もキュート系の服が似合うのでしょうか‥‥」
「顔タイプといつも着ているファッショ...
垢ぬけコーディネートは骨格とシルエットラインで決める!の画像

垢ぬけコーディネートは骨格とシルエットラインで決める!

垢ぬけはコーディネートは骨格とシルエットラインで決まる!骨格別推奨シルエットライン!同じ洋服を着ていても、なぜかかっこ良く見える人がいます。
体系カバー法から導かれたのが骨格診断です!
う...