メイクカラー:イエローベース・ブルーベースの見分け方

メイク用品で失敗したことはありませんか?パーソナルカラーが分かっても、店頭でみると難しいものです。初心者でもわかる色見分けの簡単ポイントをご紹介します。

メイクカラー:イエローベースの色の見分け方

イエローベース(イエベ)の色の特徴

イエローベースの色の特徴を解説します。イエローベースとは色の中に黄みを含む色を指します。例えば赤でしたら、赤に少し黄色の絵の具をたすと印鑑を押すときに使う朱肉のようなオレンジに寄った赤ができます。緑ですと、黄色の絵の具をたすと新緑の緑のような黄緑ができます。これらは、色の成り立ちから黄みを含んだ色になります。メイク用品でよく利用する色と言えば、チークカラーがあります。チークカラーも黄みを含む色がイエローベースの色になりますので、オレンジやピンクでも黄みを含んでいるコーラル系ピンクがイエローベース(イエベ)カラーになります。色を見た時に黄色が含まれているかを見分けることは簡単ではありませんが、言葉で表現するならばわかり易いと思います。色名では、黄赤、黄色、黄緑、青緑、赤紫がイエべカラーです。実は青緑はとても便利なカラーです。青という色の範囲で見ればイエローベースになりますが、緑という範囲でみれば、ブルーベースになります。すなわち、両方のベースの人が使える色ですね。


使いやすいイエローベース(イエベ)カラー

アイメイクで使いやすいイエベカラーを紹介します。
アイメイクで最も人気のあるカラーはブラウン系・ベージュです。イエローベースのブラウンは元色が黄色でありそこに黒を混ぜてできた色やオレンジに黒を混ぜてできたカラーがあります。
元色が黄色だと比較的明るいブラウン系である“キャメル”“ゴールド系ブラウン”などがあります。暗めのブラウンになりますとオレンジに黒を混ぜるとできるバーントシェンナ、アンバー、ローアンバーなどです。ベージュは私たちがベージュと判断するカラーはイエローベースの色のベージュを判断している場合が多いです。理論的な説明になりますと、黄色やオレンジに明るい(薄い)灰色や白を混ぜるとできるカラーです。ゴールドもおすすめです。

使いやすいイエベカラーチーク・リップ編

使いやすいイエベカラーチーク・リップ編です。
チークの役割は血色感をプラスしてお顔を立体的に見せることです。イエベカラーのおすすめはオレンジ系、サーモンピンク、コーラルピンク系です。この3色の中で、最も黄みを多く含むのはオレンジです。次にサーモンピンク、一番青みに近い色はコーラルピンクです。
チークは血色感をプラスする働きから一般的に見てあまり暗いカラーを利用することは少ないです。一方リップカラーは顔全体の印象を効果的に演出する働きがあります。
暗い色も数多くあります。この暗い色が良いのか、明るい色が良いのかはパーソナルカラーがわかると、おのずとついてきますのでここでは触れませんが、イエローベースの中で使いやすいリップカラーを一般的な色名で紹介します。チャイニーズレッド、バーミリオン、コーラルレッド、スカーレット、シェルピンク、ブラウン、オレンジブラウンなどです。

メイクカラー:ブルーベースの色の見分け方

ブルーベース(ブルベ)の色の特徴

ブルーベースの色の特徴を解説します。ブルーベースとは色の中に青みを含む色を指します。例えば赤でしたら、赤に青色の絵の具を少したすとワインのようなワイン系の赤ができます。緑に青色の絵の具をたすと青緑ができます。これらは、色の成り立ちから青みを含んだ色になります。メイク用品でよく利用する色と言えば、チークカラーがあります。チークカラーも青みを含む色がブルーベースの色になりますので、ピンクでも青みを含んでいるピンクかローズ系がブルーベース(ブルべ)カラーになります。ブルーベースにオレンジは存在しません。青とオレンジは補色の関係になるため、オレンジに青い絵の具を少し混ぜると灰色ができます。ブルーベースのオレンジは作成が不可能なのです。色を見た時に青が含まれているかを見分けることは簡単ではありませんが、言葉で表現するならばわかり易いと思います。色名では、赤、レモン色、青緑、青、青紫がブルべカラーです。先に書きましたが、青緑はとても便利なカラーです。青という色の範囲で見ればイエローベースになりますが、緑という範囲でみればブルーベースになります。すなわち、両方のベースの人が使える色です。


使いやすいブルーベース(ブルベ)カラー

アイメイクで使いやすいブルベカラーを紹介します。
アイメイクで最も人気のあるカラーはブラウン系・ベージュです。ブルーベースのブラウンは元色が赤であり、赤に黒を混ぜるとできるブラウンです。赤茶、レッドブラウンと呼ばれている赤みのあるブラウンです。他にもココアのようなブラウンカラーやピンクっぽいローズブラウンはブルーベースの代表的なブラウンです。バーントアンバー(暗い赤みのブラウン)もブルベです。また、限りなく黒に近いブラウンもブルーベースのブラウンです。ブルーベースのベージュは、一見グレージュとも見えるカラーがブルベのベージュです。他にはピンクっぽいピンクベージュもあります。シルバー系、細かいシルバーのラメの入ったアイカラーもおすすめです。

使いやすいブルベカラーチーク・リップ編

使いやすいブルベカラーチーク・リップ編です。
ブルベカラーのおすすめはピンク系、ローズピンク、赤系、ワイン系です。
チークは血色感をプラスする働きから一般的に見てあまり暗いカラーを利用することは少ないですが、リップカラーは顔全体の印象を効果的に演出する働きがあり、暗い色も数多くあります。一般的な色名でピックアップしますと、ワインレッド、ピンク、マゼンダ、ローズ、ローズレッド、オールドローズ、チェリーピンク、ベビーピンクなどです。明るいカラーから中間色、暗いカラーまであります。メーカーによって色のネーミングも違い数多く存在しています。すべてが青みを含むカラーです。明るい色は肌を明るい印象に変え、暗いカラーは唇を引きしめクールな印象に導きます。

似合うメイクカラー選びのポイント

メイクカラー選びを失敗しないために

メイクカラー選びを失敗しないための注意点をお伝えします。一つ目に、これらはメイクカラーだけではありませんが、色は照明光の成分によって違う色に見えます。店頭で確認して購入しても、室外に出たら思ったよりも鮮やかだったということがあります。一般的に白い照明の下で色を見分けることをおすすめします。オレンジっぽい照明の下では、イエベ、ブルベの見分けが数倍困難になります。次にメイクカラーはご自身の肌の色と混色されるので、似合う色を選んだのに付けると違う色に変わるということが起こります。例えば、唇の色素が紫系の人が、サーモンピンク(イエベよりのピンク)を選んでも、イエローベースの色に仕上がらない場合があります。思った以上に青みに仕上がるのです。その失敗をしないためには、タッチアップが必要です。パーソナルカラーアナリストの立場からみますと、
そういったところまでのアドバイスができますと、メイクカラーアドバイスは十分かと思います。


カラー診断から似合うメイクのすべてを知る

似合うメイクカラーはパーソナルカラー診断の結果から導きます。フォーシーズンの分類別に似合うメイクカラーはカテゴリーされています。イエロベースで明るめカラーがお似合いなのはSpring、イエロベースで落ち着いたカラーがお似合いなのはAutumn、ブルーベースで淡く明るめカラーがお似合いなのはSummer、ブルーベースで暗めで鮮やかカラーがお似合いなのはWinterです。メイク用品はこれらに質感がプラスされます。マット、シアー、グロス、グリッター、ラメなどです。マットとは光沢感の無いこと、グロスとはツヤツヤした質感、シアーとは透明感があり、透き通っている質感、グリッターとはキラキラした光る装飾のこと、ラメは金属で光に反射して光る素材のことです。この似合う質感はグランドカラースクールのパーソナルカラー診断の中で、お得意の質感を診断することができます。お一人お一人得意な似合う質感がありますので、メイク用品選びだけでなく、洋服の素材選びにも繋がります。

正しくメイクカラーを見分ける技術

グランドカラーではメイク用品は大きくイエベ・ブルベで分類しており、その人のお似合いの色の属性から明るめカラー、暗めカラーなどをチョイスしていています。パーソナルカラーアナリストは、その人が似合うカラーや質感を正しく選び出せることが大切です。メイク用品はお顔の中心です。お似合いのカラーを身に付けると、好印象になり美しい肌に変化します。パーソナルカラー診断を正しく診断し、それに伴ったメイク用を分かりやすくアドバイスすること、また正しく選び出すことがアナリストには要求されます。この文章を読んで難しく感じることはありません。メイク用品を選ぶときも、しっかりと裏付けされたルールがありますので、そのノウハウを覚えてしまえがメイク用品選びが楽しくなります。

まとめ

大阪・心斎橋のグランドカラーでは実践に伴ったパーソナルカラーアナリスト養成コースの中でアドバイス内容として、メイクカラーの選び方が学べます。また、メイク関連のプロ資格講座として、フェイスタイプ(顔タイプ)アナリスト養成講座、メイクアップアーティスト養成コースもご受講されますと、知識と技術の伴った総合的なメイク関係のアナリストとして活躍の場が広がります。

コース紹介

グランドカラーは大阪心斎橋でパーソナルカラー診断、骨格スタイル診断、フェイスタイプ診断の資格をトータルで取得できるスクールです。経験豊富な講師陣が直接丁寧にお伝えします。初心者でも楽しく学べます。

パーソナルカラー診断の資格取得講座

パーソナルカラー診断講座

パーソナルカラー診断パーソナルカラーアナリスト養成コースグランドカラースクールでは、既成の○○分類などにとらわれない、カスタマイズ型の診断法を学べます。
色相・清濁・彩度・明度という4つの方向性からあなたのパーソナルカラーのポジションを診断します。『似合う色。似合わない色』の違いが明解...
パーソナルカラー診断の資格取得講座の画像

骨格診断・スタイル診断の資格取得講座

骨格5スタイル診断講座

パーソナル骨格スタイリスト養成コース(骨格スタイル・襟診断)とは骨格スタイリスト養成コースでは骨格3タイプ(ウエーブ・ナチュラル・ストレート)の診断、オリジナルの襟ツールを使用した襟診断、5つのファッションスタイル(ナチュラル・クラシック・エレガント・キュート・ドラマティック)の診断...
骨格診断・スタイル診断の資格取得講座の画像

顔タイプ診断・フェイスタイプ診断の資格取得講座

フェイスタイプ(顔タイプ)診断講座

フェイスタイプ(顔タイプ)アナリスト養成コースグランドカラースクールでは、わかりやすい4つのタイプ(フレッシュ・キュート・エレガント・クール)に分類診断します。
大人顔なのか子供顔なのか、各パーツが曲線で構成されているのか直線で構成されているのかなどをプロのメイクアップアーティストが考...
顔タイプ診断・フェイスタイプ診断の資格取得講座の画像

このイメージコンサルティングコラムを書いた人

グランドカラー代表・講師立石美由紀

経歴・資格

  • 新パーソナルカラー協会理事
  • 色彩検定協会認定講師
  • 専門学校外部講師
  • UC級認定講師
  • 美容系専門学校外部講師
  • NPO 日本パーソナルカラー協会 関西支局副支局長歴任
  • NPO 日本パーソナルカラー協会 講師会関西支部 関西支部長歴任
    など

メッセージ

豊富な実績と経験から、初めて色に出会う人にも丁寧にわかりやすくお伝えします。
講師陣と距離が近く笑顔が溢れるアットホームなスクールです。
定期的にスキルアップのための研修会も開催しています。
コンサルタント歴20年、診断数15000件以上。イメージコンサルティングサロン経営、プロ育成スクール経営。
多くのプロを排出中です。


各種講座の説明会や受講のお申込み方法のご案内

説明会や講座へのお申込みはお申込み・お問い合わせフォームからご連絡ください。

イメージコンサルティングコラムに関連する記事

必見!ファッション系統別リサーチ情報:梅田阪急百貨店編の画像

必見!ファッション系統別リサーチ情報:梅田阪急百貨店編

ファッションテイスト別リサーチ情報:レディース編ファッション系統(テイスト)別リサーチ情報:梅田阪急百貨店編当サロンでアドバイスしています5つのファッション系統(テイストの違い)ですが...
顔タイプと調和するファッションは?の画像

顔タイプと調和するファッションは?

顔タイプと調和するファッションは顔タイプ別調和するファッションは?「顔タイプがキュートだったのですが、洋服もキュート系の服が似合うのでしょうか‥‥」
「顔タイプといつも着ているファッショ...
垢ぬけコーディネートは骨格とシルエットラインで決める!の画像

垢ぬけコーディネートは骨格とシルエットラインで決める!

垢ぬけはコーディネートは骨格とシルエットラインで決まる!骨格別推奨シルエットライン!同じ洋服を着ていても、なぜかかっこ良く見える人がいます。
体系カバー法から導かれたのが骨格診断です!
う...